fc2ブログ

国立考古学博物館 後編 イタリア7日目

イタリア旅行記 2018
6月13日
国立考古学博物館 後編

DSC07367_DxO-b.jpgポンペイ遺跡
ヴェスヴィオ火山噴火・火砕流によって、炭化した彫刻。

後編は、主にポンペイ遺跡より、掘り出されたもので、国立考古学博物館に展示されているもの。

遺跡では、埋もれていた建物が、掘り出されて風雨(ガス・水・風)にさらされたために、急速に損傷が進んでいて、建物が崩落したものもある。

ここの館内で保存されれば相当期間維持できると思われる。

モザイク画
DSC07428_DxO-b.jpgDSC07418_DxO-b.jpg
写真2 アレクサンダー大王とダレイオス3世の戦い
かなり細かいモザイクで縁の部分はタイルが確認できたが、中の部分は確認できなかった(写真)。
写真3 真ん中にライオン  何をいいたいのかは?・・

DSC07419_DxO-b.jpgDSC07467_DxO-b.jpg
写真4 女性の肖像  金持ちのマダムか?
写真5 こちらは、知性を感じさせることから、ギリシャの女流詩人サッフォーではないかとか・・・

DSC07422_DxO-b.jpgDSC07423_DxO-b.jpg

写真6 牛にまたがって絞めているのか?
写真7 食物連鎖?・・

生活用品
DSC07454_DxO-b.jpgDSC07452_DxO-b.jpg
写真8 ガラス製の壺
光を当てると青い色が・・

写真9 銀製の食器
まだナイフとフォークは発見されていないようだ。

DSC07443_DxO-b.jpgDSC07448_DxO-b.jpg

写真10 ペンダント?
写真11 サイコロ

壁画・フレスコ画
DSC07457_DxO-b.jpgDSC07463_DxO-b.jpg

写真12 正面は想像図か?
写真13 貴族の家の壁の絵か?


DSC07461_DxO-b.jpgDSC07460_DxO-b.jpg
写真14 15 ポンペイレッド
こうやって並べてあると、元の家の構成が分かりにくい?・・

「秘密の小部屋」(古代ローマのエロス)
DSC07432_DxO-b.jpgDSC07433_DxO-b.jpg
写真15 16
ワインを飲みながら、こんな皿に何をのせて食べていたのか??
想像するだけで・・・

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント