fc2ブログ

ポンペイ遺跡 イタリア5日目 後編

イタリア旅行記 2018
6月11日 後編
秘儀荘(Villa Del Misteri)
時間はあまりないが、ここを外すわけには行かない。

DSC07201_DxO-b.jpgDSC07202_DxO-b.jpg
写真1 秘儀荘は、ポンペイの街の外れ(外?)の、一段低いところにある。
写真2 屋根を支えている飾り柱
こんな外れでしかも低いところにある、ということから、なにやら怪しげだ・・

DSC07204_DxO-b.jpgDSC07206_DxO-b.jpg
写真3 扉の絵のある部屋
写真4 左側の壁画
青が素晴らしい。黒字に花飾りの絵・・おそらく当時の実物の絵か?・・

DSC07207_DxO-b.jpg写真5 遠くを見ている人、兵士のようにも見えるが・・

「ポンペイレッド」といわれる、赤色に特徴があるといわれている。

しかし、赤は、ギリシャ、サントリーニ島のアクロティリ遺跡でも同じような赤が使われている(紀元前1700年以前)。
バックにベッタリというわけではないが・・・
アクロティリ遺跡

DSC07208_DxO-b.jpgDSC07211_DxO-b.jpg
写真6 犠牲者がガラスケースに収められている部屋
写真7 6の左面
この部屋は多くの壁画が剥がれているのと、残っているものも劣化していてなんだか分からない。

DSC07216_DxO-b.jpgDSC07214_DxO-b.jpg
写真8 花飾りと鳥の絵が描かれている壁
写真9 抽象画のようにも見えるが、よく見ると、花飾りのライン、両脇には、人(女)の顔もある・・

DSC07220_DxO-b.jpgDSC07219_DxO-b.jpg
写真10 床はモザイクタイル。現代的だ・・
写真11 正面が踊るサテュロス

DSC07224_DxO-b.jpgDSC07227_DxO-b.jpg
写真12 11の反対側の壁画
写真13 これが「ディオニュソスの秘儀」が絵が描かれている部屋
紀元前1世紀、女主人がカンパーニアの画家にディオニュソスの秘儀を描かせた、といわれている。

DSC07230_DxO-b.jpgDSC07228_DxO-b.jpg
写真14 左面 
写真15 右面

DSC07227-31_DxO-2.jpg写真16 中央の核心部分
光線の加減で、反射の影響を少なくするために、少しずらして撮影したものを合成。
少々ずれているが・・・大きい画像を張っておいたので、クリックして拡大あれ。
「秘儀」は、左から中央、右へと進行していく。
信者の入信の儀式を現しているらしい。

おそらく、時の権力からの弾圧を逃れて、この「小屋」でひっそりとヤッテイタのだろうなぁ・・・

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント