fc2ブログ

ユングフラウ その1 スイス 7日目

スイス旅行記 2018
6月26日

シャモニーからグリンデルバルト(グリンデルワルト)へ
シャモニー発 8:54-9:31 9:44-10:36 10:43-11:24 11:28-11:53 12:05-12:28 12:35-13:08 グリンデルバルト着

まず昼食(パン)を食べた。

yung03a-b2.jpgユングフラウ 鉄道 マップ

グリンデルヴァルトに宿をとった。

が、バスで行くのに、乗るバスが分からない。

そこで、「グリンデルワルト日本語観光案内所」(駅向かい)で聞こうと思って出かけたが、午後2時まで昼休み・・

2時に再び行くと、係の人が、それはもう丁寧に教えてくれた。
時刻表や、マップ等いただいて、なんか申し訳ない気持ちになった。
そう、すでにスイストラベルパスとユングフラウ3日券は、日本で買ってきていたのだ。
こんなに親身になって教えてくれるので、ここで買うべきだな、と、思うよね。
HPは
グリンデルワルト日本語観光案内所

DSC08836_DxO-b.jpgホテル Gasthof Panorama
ここで3泊

バスの時間があったので、COOPで夕食他の買い出し。

それから、バスに乗って行ったが、グーグルマップ(平面)で見たのとは大違いで、かなり登っていく。
歩くのはちょっと無理。

写真2のような、典型的なスイスの小さめのホテルだ。
家族経営のようで、オーナーは、ほぼドイツ語だが、簡単な英語でなんとか・・

DSC08635_DxO-b.jpgDSC08639_DxO-b.jpg
3日券なので、今日は、まずFIRST(フィルスト)へ。

急いで、ゴンドラ乗り場へ歩いた。
下りはたいしたことないのと、バスよりも速く行けるので、周りの景色を見ながらグーグルマップを頼りに降りた。

長い長いゴンドラに乗って、展望台へ。
グリンデルヴァルトを挟んで、ユングフラウ、アイガー、メンヒ等とは反対側になる。
なかなかの絶景だ。
写真3 FIRST山岳レストランと展望橋。
写真4 けっこう怖そうだ。

DSC08643_DxO-b.jpgハイキングコース

途中のゴンドラ乗り場まで、ハイキング。
ここは、マウンテンバイク他を貸し出していて、子供も大人も楽しんでいた。
下りは楽だね。

約2200mから下へ行くので、けっこう花が咲いている。

バックのアルプス(アイガー他)とあいまって、絶景だ。

途中道を間違えたりしながら、ゴンドラ乗り場へ。

グリンデルヴァルトまで降りて、そこからバス。
スイストラベルパスを持っていれば、乗り放題なので、面倒くさくない。

4Kビデオは下記より
フィルストより望むアイガー 4Kビデオ

スポンサーサイト



コメント

非公開コメント