エドフ(ホルス)神殿 エジプト旅行記5日目
エジプト旅行記 2017年
12月21日 その4 エドフ(ホルス)神殿
プトレマイオス朝時代の紀元前237年から57年にかけて建造された、ハヤブサ神ホルスに捧げられた神殿。
長い間、砂漠の砂等に埋もれていたので保存状態が良く、「その壁にある碑文は、古代エジプトのギリシア・ローマ時代における言語、神話、宗教について重要な情報を提供」しているとのことだ(wiki)。


写真1 塔門
写真2 入り口のアップ


写真3 周柱式中庭
写真4 多柱室入口


写真5 ホルス像
写真6 キリスト教徒によって焼かれた天井後


写真7 至聖所(Sanctuary)
写真8 室内の壁にもビッシリ・・


写真9 高く長い壁にもビッシリ
写真10 ホルスがセトを滅ぼす物語が描かれているらしいが・・
12月21日 その4 エドフ(ホルス)神殿
プトレマイオス朝時代の紀元前237年から57年にかけて建造された、ハヤブサ神ホルスに捧げられた神殿。
長い間、砂漠の砂等に埋もれていたので保存状態が良く、「その壁にある碑文は、古代エジプトのギリシア・ローマ時代における言語、神話、宗教について重要な情報を提供」しているとのことだ(wiki)。


写真1 塔門
写真2 入り口のアップ


写真3 周柱式中庭
写真4 多柱室入口


写真5 ホルス像
写真6 キリスト教徒によって焼かれた天井後


写真7 至聖所(Sanctuary)
写真8 室内の壁にもビッシリ・・


写真9 高く長い壁にもビッシリ
写真10 ホルスがセトを滅ぼす物語が描かれているらしいが・・
スポンサーサイト
コメント